top of page

徳島 北部②

徳島の観光スポットをご紹介していきたいと思います。

皆様のご旅行の参考になればと思い、観光スポットだけではなく徳島グルメなどさまざまな情報を随時更新してまいりますので、ぜひチェックしてみてください。

徳島の玄関~鳴門公園千畳敷から見た大鳴門橋

鳴門 渦潮 干潮船のりば                     渦を間近に見ることが出来るコースと船底から渦の仕組みを見るコースがあります。

渦潮                        大潮の時間にはこのような大きな渦が間近でご覧になれます♪

大塚国際美術館

現実を忘れて一時のあいだ芸術に触れてみませんか?

鳴門の市街が一望できる妙見山の山頂にある美術館               エミール・ガレの代表的な作品から展示されています

大谷焼き                                1784年納田平兵衛大谷村に登り窯を築き陶器の生産を始めたのが始まりです。

鳴門のうどん 鳴ちゅるうどん                 一般的なうどんに比べて面が細いのが特徴です。

ドイツ館

ドイツ兵俘虜と地域の人々の交流を顕彰するため昭和47年に元俘虜たちから寄贈された資料を中心に建築されました。

鳴門市ではレンコン産地として有名なところです。

散策の途中にはこのようにレンコンの花がたくさん咲いています。

こちらが眉山からみた徳島市街の夜景になります。このようなナイトスポットもご案内できます。

阿波十郎兵衛屋敷                     

人形浄瑠璃の芝居(傾城阿波の鳴門)のモデル

板東十郎兵衛の屋敷跡

阿波踊り会館

                           阿波踊りの有名連や専属連による阿波踊りが年間を通して楽しめる施設です。一緒に踊る事が可能です。ぜひ阿波踊りを体験してみてください。

徳島名水百選の錦竜水

眉山のふもとの湧き水です。

この湧き水は歴史的名水として多くの人に親しまれています。

眉山山頂にある展望台にて

大歩危・小歩危

大歩危の下流3キロが小歩危と呼ばれる。秋は紅葉が大変美しく春は新緑に覆われる。

ラピス大歩危・妖怪屋敷

祖谷地方の観光の中心となる施設 近隣がこなきじじいの故郷であるとの言い伝えがあります。

でこまわし・あめごの塩焼き

祖谷地方の郷土料理。味噌だれをつけて炭火で焼く田楽です。

まわしながら焼く様子がでこ(人形)ににていることが名前の由来です。ぜひ食べてみてください♪

祖谷のかずら橋               

平家一族が追っ手から逃れるために、いつでも切り離せるようにと「シラクチかずら」という

植物で作ったといわれるつり橋です。

平家屋敷民族資料館                        

資料館にある鬼瓦です。

村民の暮らしぶりをしのぶことが出来る施設です。

お松さんという女性と猫をお祀りした、お松大権現です。

こちらは日本珍スポット百景として有名です。

お松大権現に到着するまでに加茂町で見られるこいのぼりです。

特集
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page